DLAMP®は、レーザを使用した完全ドライプロセスにより、金属と異種材料を強固に接合する画期的な技術です。
レーザにより金属表面を処理後、異種材料を流し込むことで、アンカー効果により、高い接合強度を実現します。
技術ライセンスにより、DLAMP®処理の内製も可能です。



- 特徴
- 1. 様々な金属への適用が可能
- 2. 部分処理が可能(片面処理, パターニング)
- 3. ランニングコストが安価(廃液, 消耗材料が発生しない)
接合メカニズム
アンカー効果:
レーザで形成した空隙(アンダーカット、トンネル状構造)に侵入した異種材料により、高い接合強度が得られます。



金沢工業大学 工学部 機械工学科
山部昌・瀬戸雅宏研究室 作成
異種材料接合例
射出成形、コンプレッション成形などのインサート成形に加え、ディスペンスや溶射などによる金属の表面処理にも有効です。
DLAMP®接合方法
射出成形

コンプレッション成形

ディスペンス

スプレーコート・溶射

異種材料接合例
絶縁・封止

パッキンの場合

金属インサート

軸

金属適用表
チタン等の難接着金属、アルマイト処理金属やメッキ金属、塗装金属に対しても直接DLAMP®処理が可能です。
金属 | 検討実績 | |
---|---|---|
アルミ系 | A2017 | |
A5052 | ||
A6061 | ||
A7075 | ||
ADC12 | ||
ステン レス系 |
SUS304 | |
鉄系 | SPCC | |
SS400 |
金属 | 検討実績 | |
---|---|---|
マグネ シウム系 |
AZ31 | |
AZ91D | ||
チタン系 | 純チタン(TP340) | |
64チタン(TAB6400) | ||
銅系 | 純銅(C1100) | |
黄銅(C2801) | ||
洋白(C7501) | ||
亜鉛系 | ZDC2 |
: 検討例の多いもの : 過去検討したもの
※その他金属についてはお問い合わせください。
DLAMP®処理金属
アルミ系 | A1050 |
---|---|
A5052 | |
A6061 | |
ADC12 | |
ステンレス系 | SUS304 |
SUS316 | |
鉄系 | SPCC |
SS400 |
マグネシウム系 | AZ31 |
---|---|
チタン系 | 純チタン(TP340) |
64チタン(TP340) | |
銅系 | 純銅 |
黄銅(C2801) | |
洋白(C7501) | |
亜鉛系 | ZDC2 |
タンタル | タンタル(Ta) |
表面処理金属
アルミ系 | アルマイト処理 |
---|---|
鉄系 | クロメート鋼材 |
亜鉛メッキ鋼材 | |
電着塗装鋼材 | |
銅系 | 錫メッキ銅 |
接合強度
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマーまで、様々な材料と接合可能です。
アンカー効果により、フッ素系、シリコーン系等の難接着材とも接合できます。
熱可塑性樹脂
引張強度 (MPa) | せん断強度 (MPa) | |
---|---|---|
PP/LGF40 | 25 | 20 |
PBT/GF30 | 35 | 35 |
PA66/GF30 | 50 | 50 |
PPS/GF40 | 50 | 50 |
PC/GF40 | 30 | 25 |
金属 : A5052
測定方法 : ISO 19095-2:2015 に準拠
軟質材
引張強度 (MPa) | 破断伸び (%) | |
---|---|---|
シリコーンゴム 硬度*80 | 2.2 | 40 |
フッ素ゴム 硬度*60 | 5.5 | 150 |
フッ素ゴム 硬度*80 | 6.0 | 100 |
金属 : A5052 * : JIS K6253 に準拠

樹脂破壊の衝撃に耐える接合強度が確認できました。
-
材質 金属 SUS304 樹脂 PA6/GF30
各種データ
気密性試験
DLAMP®処理した金属をインサート成形することで、
高い気密性が得られます。
- 樹脂
- PPS/GF35%
(ポリフェニレンサルファイド+ガラス繊維35%) - 気密評価
- ヘリウムリーク試験
金属 | アルミ A5052 | ステンレス SUS304 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
処理幅 (mm) |
5 | 3 | 1 | 5 | 3 | 1 |
ヘリウム リーク量 (初期値) |
||||||
ヘリウム リーク量 (耐久試験後*) |
: 漏れ量 5.0E-07Pa•m3/s 未満
: 漏れ量 5.0E-05Pa•m3/s 以上
*ヒートショック試験 : -40°C ⇔ 125°C 各30分 500サイクル


長期安定性試験
線膨張係数を金属に近づけることで、
より高い信頼性が得られます。
耐熱試験
- 温度
- 120°C
- 時間
- 500時間
- 金属
- SUS304
- 樹脂
- PP-LGF40
(PP系ガラス長繊維強化樹脂)
PA66-LGF30
(PA66系ガラス長繊維強化樹脂)
PA66
(PA66樹脂)
![DLAMP長期安定性試験[耐熱試験]グラフ](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp07_01.png)
ヒートサイクル試験
- 温度
- -40°C 1時間⇔ 90°C 1時間
- 時間
- 約1000時間
- 金属
- SUS304
- 樹脂
- PP-LGF40
(PP系ガラス長繊維強化樹脂)
PA66-LGF30
(PA66系ガラス長繊維強化樹脂)
PA66
(PA66樹脂)
![DLAMP長期安定性試験[ヒートサイクル試験]グラフ](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp07_03.png)
DLAMP®加工例
アルマイト処理アルミ
- 形状
-
材質 | 真鍮 |
---|
![DLAMP処理例[アルマイト処理アルミ]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_15.jpg)
ヒートシンク
- 形状
-
材質 | 銅メッキアルミ |
---|
![DLAMP処理例[ヒートシンク]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_12.jpg)
塗装鉄板
- 形状
-
材質 | カチオン電着塗装SPCC |
---|
![DLAMP処理例[塗装鉄板]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_13.jpg)
真鍮ピン
- 形状
-
材質 | 真鍮 |
---|
![DLAMP処理例[真鍮ピン]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_11.jpg)
SUS管
- 形状
-
材質 | SUS304 |
---|
![DLAMP処理例[SUS管]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_14.jpg)
細管
- 形状
-
材質 | SUS304 |
---|
![DLAMP処理例[細管]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_16.jpg)
ワッシャー
- 形状
-
材質 | SUS304 |
---|
![DLAMP処理例[ワッシャー]](https://dlamp.tech/wp-content/themes/dlamp/img/index/dlamp08_17.jpg)
現在、ダイセルポリマーでは、次世代の金属代替材料として期待されている長繊維強化樹脂「プラストロン」を展開しておりますが、この「DLAMP®」を組み合わせることで、これまで樹脂単体では困難であった金属部品の樹脂化が可能となります。
自動車分野においては、軽量化や燃費改善、二酸化炭素の排出削減に、また OA機器など工業分野においては、部品点数削減によるコストダウンなど、様々な分野への応用展開を進めます。
※掲載データは、特定条件下で得られた測定値の代表例であり、品質保証値ではありません。
DLAMP®はダイセルポリマー株式会社の登録商標です。
FAQ
- Q :
DLAMP®処理の時間はどのくらいかかりますか?
/ 2019-07-01
- Q :
DLAMP®処理から接合までに時間制約はありますか?
/ 2019-07-01
- Q :
薄い金属板にも処理可能ですか?
/ 2019-07-01
本件に関するお問合せ先
TEL 03-6711-8401
ダイセルポリマー株式会社
新事業企画部:清水
FAX 03-6711-8408